【2019年】関西人気キャンプ場 森のひとときで雨キャンプ
ある日、突然天啓が降り、キャンプを始めたワタクシ…
今回はなかなか予約が取れないキャンプ場、兵庫県丹波市にあるキャンプリゾート森のひとときへ行って来ました♡
この記事は2019年9月時点での内容です。ご予約の際は必ず直接キャンプ場へお問い合わせ下さい。
基本情報
所在地
兵庫県丹波市市島町与戸字長尾52-1
予約とキャンセルについて
休場期間もなくシーズン問わずに営業されています。
年末年始も営業されているので、年越しキャンプもできますね。
通常予約は2ヶ月前からネットでも電話でも可能ですが、1泊2食付プランにすれば2ヶ月以上前からでも早期予約することができます。
なかなか予約が取れない人気のキャンプ場ですが、ハイシーズンはキャンセル確認を毎日確認すると意外に空きが出たりします。
通常期キャンセル料金(キャビン1.2D-8以外) | ||||
---|---|---|---|---|
利用日の30日~11日前 | 無料 | |||
利用日の10日前~4日前 | 利用金額の20% | |||
利用日の3日前~前日 | 利用料金の50% | |||
当日(連絡あり) | 利用料金の70% | |||
当日(連絡なし) | 利用料金の全額 |
ハイシーズンは予約が確定したその日からキャンセル料金が発生しますので、ホームページのシーズンカレンダーを必ずご確認下さい。
利用について
チェックイン | チェックアウト | |
---|---|---|
オートキャンプ | 13:00~19:00 | 11:00 |
デッキハウス | 14:00~19:00 | 10:00 |
上記以外 | 15:00~19:00 | 10:00 |
ハイシーズン利用料 | ||
---|---|---|
コテージ | 36.800円~ | |
トレーラーロッジ | 25.500円~ | |
キャビン | 83.700円 | |
オートキャンプ | 8.700円~ | |
デッキハウス | 24.500円~ | |
ホテル | 15.000円 |
※上記利用料はハイシーズンの一部の料金です。利用する施設によって細かく金額設定が変わりますので、ご注意ください。
広大な敷地は森に囲まれているので、大自然を感じることができるキャンプ場です。
人数や参加メンバーによって宿泊施設も6スタイルから選ぶことができます。
キャンプレポ
雨やん(T^T)
しかも台風来てるやん(T^T)
前回、新田ふるさと村でレンタルキャンプをしてやっぱり自分のテントが欲しい!!と思い、先人キャンパーさんのブログを読みに読んでテント買ったのに〜
マイテントデビューなのに〜
雨やん(T^T)
あぅ…(T^T)
でも雨の日のキャンプも趣きがあっていいかも!
色々工夫するからキャンプマスターになれるかも!!
そんなこんなで到着しました。
到着する頃には何とか雨は上がりましたが、その後も降ったり止んだり…
雨でずっとカードゲームしてたので、気の利いた画像があんまりないんですよねww
なので、ホームページから画像をお借りして、森のひとときをレポしまーす( ´ ▽ ` )ノ
まず、設備ですがキャンプリゾートって言うくらいなので、設備もしっかり整っています。
そしてコールマンのレンタル品がひと通り揃っています。
手ぶらでキャンプが出来ますね♪
全体マップです↓
デカっ!
広っっ!!
50.000㎡ってどのくらい?
( 」゚Д゚)」オ───イ!! グーグル先生ーーーー
まずは、到着したら立派な受付へ。
ニコニコのお兄さんから簡単に説明を受け、ゴミ袋を追加して前払いで精算します。
クレジットカードなどキャッシュレス決済は出来ないので、現金払いです。
森の中を抜けてオートサイトへ。
今夜のお宿はオートサイトS-6番です。
オートサイトは坂道にあり、傾斜に合わせて盛り土になっているので、平行が保たれテントも張りやすかったです(*´꒳`*)
オートサイトは全て電源付きで、追加料金が発生しないのも良いですね〜
そして!!
芝が綺麗ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ただ、オートサイトに近いトイレが3つあるのですが、全て水洗ですが綺麗な暖房便座のトイレは1つだけ。
2つは工事現場で使うような簡易トイレ…oh
赤丸がS-6サイト。
是非とも黄色い丸をつけたロッジ側のトイレを利用する事をオススメします。
そして、雨天で初心者がテントをちゃんと張れるのか心配でしたが、意外とイケるもんですね。
30分くらいでテントもタープも設置完了♡
やるやん!おとーちゃん(*´꒳`*)
今回、悩みに悩んで買ったテントはど定番のコールマンタフドーム3025です。
大人2人子供2人が立っても寝ても余裕のスペース♪
初張りで雨は悲しかったですが、めっちゃ頑張ってくれ台風が向かって来てる強い風にもびくともせず、もちろん長雨でもへっちゃら♡
マイテント購入を悩んでいる方には是非是非オススメです。
連泊予定でしたが、台風が来てるので明日の朝の雨風の感じを見て1泊で撤収するかも…
親は天気の心配でソワソワしてますが、うちの子たちは…
オヤツタイムww
夜は下の子が楽しみにしていたキャンプファイヤーがあるので、パパッと晩御飯。
今日は焼き鳥と厚切りタンステーキ(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
厚切りタンうまーー♡
またもおかんがプッシュ!でヒャッハー!!しているとトランペットの音が…
( °Д°)!!
坂もっちゃんが呼んでる!
急いでキャンプファイヤーへ向かいます。
まさにこんな感じの歌って踊ってのキャンプファイヤーで、下の子は完全にどハマりww
10月も予約する事になりましたw
そして、このキャンプファイヤーの素晴らしいところはただ楽しいだけではなく、最後に消灯時間やマナーについて具体的に声掛けをしてくれるところです。
お風呂があるキャンプ場
キャンプファイヤーで踊りまくったら、おかんが楽しみにしていたお風呂です。
露天風呂もあるんだって♡
キャンプファイヤーの後はお風呂が混み合うかなと思ってましたが、さすが台風直前。
お風呂もスムーズに入れました。
洗い場は狭いですが、画像の通り綺麗なお風呂でした。
…が、アメニティのシャンプーだけは絶対にオススメしません。
もうね、ギッシギシです。
ブラシどころか手ぐしさえも通さない。
ドライヤーする時、頭皮めくれるかと思いましたww
是非とも、シャンプーはご持参下さいませ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
お風呂でさっぱりしたら…
プシュッ!からのヒャッハーヾ(*´∀`*)ノをやり直しです。
夜から降り出した本格的な雨は朝になっても止まぬまま(;´༎ຶД༎ຶ`)
はい。
連泊中止で帰ります。
ちなみに台風の影響の為、キャンセル料金もかかりませんでした。
森のひとときさん、親切な対応をありがとうございます♡
今回は残念ながら雨キャンプでしたが、森の中で雨の音を聞いたり、土の匂いを感じたり…
子供たちは雨の日でも関係なくカエルや虫を捕まえて観察して楽しんでいました。
あーやっぱりキャンプ始めて良かったなぁ。
次はどこへ行こうか、まだ決まってないけど…
( 」゚Д゚)」オ───イ!!
男どもーー キャンプ行くぞーーー
費用のまとめ&勝手に評価
今回の費用 | 備考 | |
---|---|---|
オートサイト | 10.000円 | S-6(電源含む) |
ごみ袋2枚 | 300円 | 処分費含む |
合計 | 10.300円 |
勝手に評価 | ||
---|---|---|
アクセス | ★★★★ | 神戸から車で1時間 |
自然 | ★★★★★ | 森に囲まれて星が綺麗 |
設備 | ★★★★ | 水道シンクがあれば◎ |
清潔感 | ★★★★ | 全トイレが清潔ではない |
コスパ | ★★ | ハイシーズンは高額 |
モラル | ★★ | 注意喚起はあるが、若いグルキャン組が夜中まで騒いで通報レベル |
リピート | ★★★ | 機会があれば… |
↑↑↑モラルの★が少ない理由はまた後日、別のブログで詳しくupします。
2019.9.21〜22